Shikiてくてく珍道中

日本について『ちょっと知りたい・ちょっと気になる』をお助け・お届けします。

【珍道中】江戸ねこ茶屋-腹が減っては猫は愛せぬ編-

はたなみ「これいかない?」

 江戸ねこ茶屋(https://edonekochaya.com

f:id:shiki-japanculture:20181107215108j:image

二人「江戸……?」

二人「猫……?」

はたなみ「猫と言えば、日本でも平安時代から...」

ふっちー「ネコ?!?!!」

かたおか「ニャアア…………」

はたなみ「江戸時代で「ネコ?!!行こう行こう猫ねこネコネコ「ニャアアアアア ……………………」」」

 

 ということで、やって参りました、両国駅

 

今回のルートはこちら

両国駅→②国技館→③両国江戸NOREN→④江戸ねこ茶屋→⑤江戸東京博物館→⑥江戸NOREN(2回目)

 

f:id:shiki-japanculture:20181107215137j:image f:id:shiki-japanculture:20181107215134j:image

 

国技館

両国といえば国技館

f:id:shiki-japanculture:20181106200558j:image

 

国技館といえば…

f:id:shiki-japanculture:20181121013810j:image

ふっちー「きゃ♡」

 

敷地内には二つの神社も。

左が豊国稲荷で、右が出世稲荷です。

f:id:shiki-japanculture:20181107215355j:image

 

相撲の試合をやってなくても、力士さん(二次元)と一緒に写真が撮れたり、相撲グッズや力士さんたちのサイン色紙など見ているだけで楽しい場所でした。

 

③両国江戸NOREN&お昼

江戸ねこ茶屋に赴く前に、両国駅の隣にある江戸NORENで腹ごしらえをする一行。

 

かたおか「腹が減っては猫を愛せぬ」

 

f:id:shiki-japanculture:20181107215519j:image

 

両国らしく中には原寸大の土俵が!

f:id:shiki-japanculture:20181121020241j:image f:id:shiki-japanculture:20181120204403j:image

 

かたおか「土俵って意外と狭いんだ…」

はたなみ「こりゃあ一瞬で勝負つくわけだー」

ふっちー「(おなかすいた)」

 

江戸NOREN内のかぶきまぐろで昼食。

 

f:id:shiki-japanculture:20181107215609j:image

サーモン丼(1,000円)

f:id:shiki-japanculture:20181121012044j:image

カジキマグロ丼(1,300円)

f:id:shiki-japanculture:20181121012048j:image

粕漬け焼魚定食(1,000円)

※価格は全て税抜

 

3人「ごちそうさまでした!!!」

 

 

はたなみ「よし、じゃあ猫に…」

ふっちー「はっ」

f:id:shiki-japanculture:20181106203407j:image

 

かたおか「日本酒の自販機!?」

f:id:shiki-japanculture:20181106203453j:image f:id:shiki-japanculture:20181107215704j:image

 

はたなみ「…飲まねば!!」

 

f:id:shiki-japanculture:20181106204001j:image

 

冷やの日本酒だけでなく、自分で熱燗も作れます(名前わからない)。

f:id:shiki-japanculture:20181120205426j:image

 

かたおか「あっこれお冷…やじゃない!!!」

 f:id:shiki-japanculture:20181106203813j:image

日本酒だけでなくTOKYOクラフトビールも楽しめます。

 

3人「ごちそうさまでした!」

 

 

はたして猫にたどり着くのか…

次回へつづく…

 

今回の訪問スポット

◯江戸ねこ茶屋を知ったのは…

Let's ENJOY TOKYO

https://www.enjoytokyo.jp/phones/?__ngt__=TT0e0d426fa006ac1e4a5b49w_OF7cA7iusq0tTZeIuUUf

 

国技館 相撲銘品館

https://shop.kokugikan.jp

 

◯両国江戸NOREN

http://www.jrtk.jp/edonoren/

https://m.facebook.com/ryogoku.edonoren.jrtk

 

◯刺身BAR かぶきまぐろ 江戸noren店

03-6456-1032

東京都墨田区横網1-3-20 両国 江戸NOREN 1F

https://kabukimaguro.gorp.jp

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13202784/

 

◯東京商

http://shouten.tokyo

03-5637-8262

東京都墨田区横網1-3-20 両国 江戸NOREN 1F

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13203553/

古事記:古事記って何?

日本の神話や天皇家の始まりなど、「日本のはじまり」のあれやこれやが書かれた古事記

神社で祀られている神様などはたいてい載っている古事記

ただ、ちょっと気になってもなかなか読むのは大変だったりする本、古事記

 

そこで!これから古事記の内容を簡単にお伝えしていきたいと思います(・∀・)

※お話をとっつきやすくするために多少のフィクションが入っています。

 

 

古事記って何?

日本で一番古い、日本の歴史について書いた本のこと。

天皇家のルーツ(どうやって生まれたかなど)と代々の天皇が何したかが書いてある。


●どんな本?

712年刊行、上中下の全3巻セット。

内訳はこんな感じ。

 

上・・・神話

中・・・ヤマトタケルのお話(最初の天皇)~応神天皇

下・・・仁徳天皇推古天皇

 

●作者は?

稗田阿礼(ひえだのあれ)→暗唱(!?)

太安万侶(おおのやすまろ)→編纂

神話や伝説、当時いろんな地域に残っている記録を集めてまとめたものなので作者という作者はいません。

 

●どうやって作られたの?

 

経緯はこちら…

 

それは600年代後半のある日…

天武天皇は急に自分とは果たして誰なのか…みたいな哲学に目覚めます(こういうところがフィクションね。笑)

 

天武天皇「まずはご先祖様から調べよう、って思ったんだけど、うちの本(『帝紀天皇の系譜)とみんなの持ってる本(『本辞』氏族の神話や伝説)書いてること違いすぎて、嘘か本当かわかんねー…。

どうすれば…ハッ!そうだ、作っちゃおう!正しい歴史の本、この際、俺が作っちゃおう!」

 

思ったはいいけど目の前には膨大な量の記録。

(700年分くらいある)

 

天武天皇「…………(多くね?)。う、うーん、だれかいないかなー。あ、いいところに!ちょっとちょっと稗田阿礼ちゃん!」

 

と、そこで選ばれたのが、稗田阿礼(28)。

目に映ったものはすぐに暗唱でき、聞いたものは忘れない、というスーパーマン(もはや暗記ロボット)。

彼がこの700年分の歴史や神話、地方の伝説など諸々をことごとく覚えます。

この常人ならざる記憶!!

ええ、それはもうしっかりと覚えましたとも。いつでも暗唱できちゃう!

 

稗田阿礼「では、お聞きください、稗田阿礼で『700年の歴史』。そうはじまりは…」

元明天皇(この時に天皇変わってます)「え?いや、そんなのいきなり目の前で話されても普通、覚えられないから!」

太安万侶「ですよねー!はい、僕が本にします!」

 

と、急に目の前で700年分の歴史を話し出された元明天皇はパニック。

(本当に目の前で話してはいないと思いますが…)

こうして太安万侶が編纂を開始し、712年に『古事記』はめでたく刊行されたのでした。

 

 

ちなみに古事記作ることを思いついた、天武天皇大化改新で出てくる中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)の弟さんです。

 

次回から古事記の本編、おはなししていきます^ ^