Shikiてくてく珍道中

日本について『ちょっと知りたい・ちょっと気になる』をお助け・お届けします。

【珍道中】熱海、梅と桜の旅〜熱海といえばやっぱり…

梅も見終わっていざ帰宅………とは行きません。

熱海に来たならやっぱり…ねぇ?

 

温泉でしょう!!

 

日本三代名湯の1つで、徳川家康もその効能を愛したという熱海温泉。

徳川家の御用達で、明治以降も現在に至るまで色々な人に愛された温泉です。

 

というわけで温泉へ向かいます!

↓↓訪問場所の地図↓↓

goo.gl

 

○あをきのひもの本店

でも道中にはやっぱり誘惑たくさん。

あまりにも美味しそうな干物たちに目がくらみ、気付いたらお買い上げ!

f:id:shiki-japanculture:20190221080430j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

こちらのお店はなんと慶応2(1868)年からの創業。

熱海に訪れた伊藤博文大久保利通などの話し相手を務めていた初代の青木敬次郎さんが近海で穫れたての生干し魚を出すと大変好評に。

それが華族や名士に広まっていったとか。

 

近海の穫れたてのお魚を薄塩、天日干しという昔ながらの製法にこだわったお店です。

今回は脂たっぷりな鯖、えぼ鯛、かますを買って帰り、美味しくいただきました!

 

○湯前(ゆぜん)神社

f:id:shiki-japanculture:20190227075518j:image
f:id:shiki-japanculture:20190227075523j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

749年創建と言われる歴史のある神社。

「病を取り除く効果のある温泉がある」と神さまのお告げを受け、祀ったことから始まりました。

湯治の神様として庶民から将軍家まで信仰熱い神社なのです。

 

はたなみ「私は見逃してしまったけど、鎌倉幕府3代将軍源実朝(みなもとのさねとも)の歌碑もあるらしい…。」

 

医薬と温泉の神様、少彦名命すくなびこなのみこと)を祀っています。

 

f:id:shiki-japanculture:20190227075548j:image

なんと、神社内にも源泉が。ほんのり温かい。

 

こちらの狛犬ちゃんはなんだか少し東南アジアチックな顔立ち。

f:id:shiki-japanculture:20190227075720j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

はたなみ「そしてしっぽはほんのりハート形(*˘︶˘*).。.:*♡ 」

f:id:shiki-japanculture:20190227075750j:image

 (写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

湯前神社の前には大湯間欠泉もあります。

こちらも是非ともチェックしたいところ。

(残念ながら写真なし…)

 

詳細はこちらで見られます。

 ↓↓大湯間欠泉 概要(熱海市観光協会 公式観光サイト)↓↓

https://www.ataminews.gr.jp/spot/129/ 

 

○日本初の公衆電話

道中、こんなレアなものにも出会いました。

ここが日本初の公衆電話設置場所らしいです。

なんも電話の発明から13年後の1889(明治22)年にはすでに設置されたとか!

明治政府の高官や偉人たちが熱海を保養所や会談の場にすることが多かったため、東京-熱海間が最初に開通。

ちなみに中の電話はふつうに使えます。

f:id:shiki-japanculture:20190227124252j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

久しぶりに緑の電話耳に当てた。

 

日航亭 大湯

f:id:shiki-japanculture:20190221080451j:image

この辺の温泉の源泉となる大湯はかの徳川家康も利用していたんだとか。

あまりにもお気に入りでそのお湯を江戸城まで15時間かけて運ばせていたとも言われています。

その源泉が掛け流しで楽しめるのがこの日航亭の温泉なのです。

 

はたなみ「ちなみに、江戸城まで温泉を運ばせた様子を再現した「湯汲み道中」・「献湯祭(けんとうさい)」という湯前神社のお祭りが毎年秋に行われます」

 

泉質はカルシウム・ナトリウムの塩化物泉。

切り傷や火傷にも良く効き、戦いの多い戦国時代には天下を取る前の家康がお忍びで通っていたことから「出世の湯」とも言われています。

 

お風呂の様子はこちら!

↓↓日航亭のお風呂の様子(ぽかなび.jpより)↓↓

http://tokai.pokanavi.jp/content.php?eid=00018

  

やっぱり熱海にきたら温泉は外せない!

沢山の花だけでなく、温泉をめぐるだけで熱海の歴史にも触れられる楽しい旅でした!

 

今回の訪問スポット

〇あをきのひもの本店

www.aoki-himono.co.jp

8:30~18:30

休日:木曜

静岡県熱海市銀座町10-20

 

〇湯前神社

www.ataminews.gr.jp

 

日航亭 大湯

tokai.pokanavi.jp

9:00~20:00

休日:火曜  

   ※祝日の場合は翌日
 料金:大人1,000円

    子供  500円

静岡県熱海市上宿町5-26

tel:0557-83-6021

ぽかなび.jpは全国の日帰り温泉や立ち寄り湯の取材記事、クーポンなどの情報を高温かつ高濃度にお届けする「湯めぐりガイド」の決定版です。

【珍道中】春到来!曽我梅林の梅〜梅まつり編


神奈川県小田原市曽我梅林は、梅の名産地。

35,000本の見事な梅たちが春には咲き誇ります。

 

〇小田原梅まつり(2月2日〜3月3日)

↓↓梅まつり概要(小田原市ホームページ)↓↓

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/FEB/umematuri-teirei.html

開花状況はこちら(小田原市Webページ)から

 

 

曽我梅林の梅まつり会場は、中河原会場と別所梅林会場。

今回は下曽我を探索しつつ、中河原会場へ向かいました。

 

下曽我駅を降りて徒歩15分ほどすると中河原会場に着きます。

ちなみに駅を降るとすぐに曽我梅林の石碑!

f:id:shiki-japanculture:20190225185814j:image

 

曽我梅林

曽我の梅林は観賞用ではなく、実際に梅の収穫をしている梅林たち。

そのため、一箇所に集まっている、とうよりはこの地域全体のいたるところに梅が植えられている、という感じです。

どこへ行っても梅、梅、梅!!!
f:id:shiki-japanculture:20190227175710j:image

f:id:shiki-japanculture:20190227175941j:image

 

富士山も梅の間からこんなに綺麗に見えます!!
f:id:shiki-japanculture:20190301182050j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

f:id:shiki-japanculture:20190226084032j:image
f:id:shiki-japanculture:20190226084212j:image
f:id:shiki-japanculture:20190226084013j:image

 ちなみに曽我梅林の梅たちは木の形が横に広がっていて、背の高さも人に近くとても見やすいのです。

梅農家として梅の収穫をし、出荷する、という生業の性質上、実がなりやすく、収穫しやすい位置になっているのだとか!

 

        \こんな感じ!/

f:id:shiki-japanculture:20190302104701j:imagef:id:shiki-japanculture:20190302104803j:image

 (写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

観賞用の梅林とはまた違う良さがここにありました。

 

小田原の梅干は鎌倉時代に北条氏が軍用として栽培を奨励したことに始まるとか。その代表的な場所が曽我梅林

江戸時代でも参勤交代の武士や箱根を超える旅人のお土産など愛され続けました。

 

〇瑞雲寺

瑞雲寺の梅はとくに見事でした。

f:id:shiki-japanculture:20190227082106j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

はたなみ「お堂が梅で埋もれてる…!」

f:id:shiki-japanculture:20190225100905j:image

f:id:shiki-japanculture:20190227082055j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

f:id:shiki-japanculture:20190225100839j:imagef:id:shiki-japanculture:20190225100844j:image

色とりどりで本当にきれいです。

f:id:shiki-japanculture:20190227082551j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

瑞雲寺は明応元(1492)年、室町中期に建立された曹洞宗のお寺です。

f:id:shiki-japanculture:20190225101123j:image
f:id:shiki-japanculture:20190225101131j:image

この石仏群は市文化財指定。

歴史のある石仏や塔なども境内には多く見られます。


f:id:shiki-japanculture:20190225101127j:image

 

石碑の横の枝垂れ梅がまた見事!!

f:id:shiki-japanculture:20190227082236j:image

曽我の春と書いた石碑にふさわしいこの光景!

f:id:shiki-japanculture:20190227082134j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

今週末は白い梅たちが本当に見頃を迎えることと思います。

f:id:shiki-japanculture:20190227082504j:image

(写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter)

 

小田原梅まつり、3月3日まで!

でも遅咲きのことたちがいるのでお祭りは終わってもまだまだ見ごたえがあるでしょう。

お時間のある方はぜひ別所梅林もセットでどうぞ!!

 

 

今回の訪問スポット

〇小田原梅まつり 中河原会場

開花状況はこちら(小田原市Webページ)から

www.city.odawara.kanagawa.jp

 

※別所梅林会場は別途Webページあり

www.soganosato.com

 

曹洞宗 龍珠山 瑞雲寺

ryuzyuzan-zuiunzi.jp

【珍道中】熱海、桜と梅の旅〜お次は梅!

あたみ桜を満喫した後は早速、梅まつりへ!

向かうのはこちら。

 

熱海梅園 梅まつり(2019年1月15日~3月3日)

https://www.ataminews.gr.jp/ume/

 

↓↓訪問場所の地図↓↓

goo.gl

 

…と言いたいところですが、腹が減っては戦はできぬ。

 

○熱海 銀シャリ

歩いていたらたまたま出会ったこちらのお店で美味しいご飯が頂けました。

なんとこのお店、2019年の1月にオープンしたばかり!

 

f:id:shiki-japanculture:20190220061554j:image

アジの塩焼き+定食セット(1,400円)

f:id:shiki-japanculture:20190220061612j:image

日替わり定食 金目鯛の煮付け(1,500円)

※ご飯、味噌汁などのセット内容は上と同じ

 

ではいざ梅見!と意気込んで歩き出したところ、図ったように食後のデザート現る。

 

はたなみ「みかんのロッカー(  Д ) ゚ ゚」

f:id:shiki-japanculture:20190219002004j:image

さすがはみかんの産地、静岡。

7~8個はいった1袋がなんと200円!

 

○ときわぎ

さらに先に行くと突如現れる荘厳な施設…

f:id:shiki-japanculture:20190219001938j:image

なんとお菓子屋さんです。

創業は大正7(1913)年、心と体にやさしいお菓子、ということで保存料なしの完全無添加にこだわりを持ったお店。

なので賞味期限は短いのですが、素材の風味が豊かで、濃くて、ものすごく美味しい!

しかも値段がどれもお手頃、というハイコスパ

 

f:id:shiki-japanculture:20190220060723j:image
f:id:shiki-japanculture:20190220080315j:image

一と口羊羹(540円/5個入り)

季節によっていろんな味の詰め合わせになっている「一と口羊羹」は一口サイズなのにもかかわらず本当に濃厚!

 

そのほかにもこんな美味しい和菓子たちが待っています。

↓↓お菓子紹介(ときわぎ 公式サイト)↓↓

http://www.tokiwagi.co.jp/goods.html

 

 

熱海梅園

寄り道をたくさんしましたが、やっとこさ熱海梅園!!

この時は早咲きの子たちが見頃でしたが、今は遅咲きの子たちもぐっと開花が進んだのではないでしょうか!

開花状況はこちら(熱海観光協会公式サイト)から

 

f:id:shiki-japanculture:20190228223412j:image

f:id:shiki-japanculture:20190228222936j:image

 

いろんな品種がお出迎え!

名前もおしゃれな子たちがたくさんなのでぜひ見てみてくださいね。

 

梅まつり 写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter

f:id:shiki-japanculture:20190220060247j:image
f:id:shiki-japanculture:20190220060251j:image
f:id:shiki-japanculture:20190220060240j:image
f:id:shiki-japanculture:20190220060244j:image

 

梅見の滝はまさに名前の通り!

見た目だけでなく、梅と流れる滝の音の組み合わせもなんとも言えず風流です。

f:id:shiki-japanculture:20190220060509j:image

 

歩いているとどこからか鶯の鳴き声も聞こえ、まさに春の訪れを感じました。

熱海梅園 梅まつりは3月3日まで!

 

ちなみに梅園内にある美術館の脇にもあたみ桜が。

メジロさんと桜のコラボレーションも見られましたよ。

f:id:shiki-japanculture:20190220060622j:image
f:id:shiki-japanculture:20190220060618j:image

       /イケてるだろ オレの庭\ 

 

少し早めの春を大満喫!

さて、次回はやっぱり熱海といえば…「あの場所」です!

 

今回の訪問スポット

 ○熱海 銀シャリ

tabelog.com

11:00~14:00

17:00~20:30

休日:水曜日

静岡県熱海市銀座町8ー9

 

○ときわぎ

www.tokiwagi.co.jp

9:30~17:30

休日:水曜・木曜

   ※祝日は営業

静岡県熱海市銀座町14ー1

食べログ

https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220502/22020677/

 

熱海梅園

www.ataminews.gr.jp

開園時間 8:30~16:00

     ※梅まつりの時期のみ有料(時間外は無料入園可)

     ※ライトアップはなし

入園料:一般 300円

   ※梅まつり期間のみ 

            ※熱海市民・熱海市内宿泊者:100円

   ※それ以外は下記Webページをご覧ください。  

    https://www.ataminews.gr.jp/ume/

 

   

【珍道中】熱海、梅と桜の旅〜まずは桜!

2月も終わり。

花もちらほらほころび始めた時期。

 

本州で一番早い桜は熱海で咲くと言われています。

その名もあたみ桜!まさに今が満開!

それとこれからが本番、梅もいい感じになってきています。

 

そんな熱海に花を求めて旅して参りました(*´˘`*)

訪問場所の地図

 熱海①〜桜編

www.google.com

 

今回はこちらを見に行きました。

○糸川桜まつり(2019年1月12日~2月11日)

↓↓さくらまつり概要(熱海市観光協会 公式サイト)↓↓

http://www.city.atami.lg.jp/hana/1003681/1003682/index.html

※残念ながらお祭りは終了してしまいましたが、各所のあたみ桜の開花状況はこちらから!

 

 

熱海梅園 梅まつり(2019年1月15日~3月3日)

↓↓梅まつり概要(熱海市観光協会 公式サイト)↓↓

https://www.ataminews.gr.jp/ume/

※開花状況はこちらから

 

 

熱海駅を出発してまず向かったのはサンビーチ。

熱海といえば海だし、桜の前にどうしても見たいものが。

 

それはこちら…!

f:id:shiki-japanculture:20190219001621j:image

 (写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter

尾崎紅葉の『金色夜叉』に出てくる有名な貫一とお宮のあのシーン。

恋人であったお宮が大富豪に嫁ぐことになった事実を知った貫一が、この熱海の海岸で彼女を蹴り飛ばすシーンです。

「いいか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になったらば、僕の涙で必ず月は曇らして見せるから」(『金色夜叉』より引用)という台詞も印象的ですね。

 

その脇にはお宮の松

こちらの松、お宮さんの名が付いてますが実は植えられたのは江戸時代。

f:id:shiki-japanculture:20190219001802j:image

 

さて、そこから糸川の桜並木に向かって海沿いをてくてく歩いて行くとこんな像に遭遇。

 

 

f:id:shiki-japanculture:20190219001632j:image

 (写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter

 江戸時代、漁民一揆が起こった際にその窮状を代官に訴え無念のうちに亡くなった釜鳴屋平七(かまなりや へいしち)の像だそうです。

(漁民一揆:まぐろ網の権利について綱元のひどいやり方に反抗し、漁民が起こした一揆。彼の死後、漁民はようやく勝訴)

知らなかった…。

桜に囲まれ、今は自分の望みが叶った世界を見守っているのでしょうか。

 

さて、そしていよいよ! 

f:id:shiki-japanculture:20190219001647j:image
f:id:shiki-japanculture:20190219001650j:image

f:id:shiki-japanculture:20190219001903j:image

 (写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter

 

まんかーい!!

まさか2月にこんな春の姿が見られるとは…!

なんて綺麗なピンク…!

少し濃いめのピンクは見事な美しさでした✨

 

ちなみにこの「あたみ桜」、明治時代にイタリア人が熱海にもたらしたとか。

 ↓↓詳細は熱海市のWebサイトで↓↓

 http://www.city.atami.lg.jp/hana/1003681/1003682/index.html

 

さて、次回は梅!

 

今回の訪問スポット

 〇糸川さくらまつり

www.ataminews.gr.jp

 

〇貫一お宮の像(サンビーチ)

www.ataminews.gr.jp


www.ataminews.gr.jp

 

【珍道中】冬に桜!?弘前の旅~やっぱりお城と岩木山!編

楽しかった弘前旅行もこれで終了。

最後はやっぱり弘前城です。

 

↓↓訪問場所の地図↓↓

goo.gl

 

弘前公園(弘前城 天守閣)

 

f:id:shiki-japanculture:20190201065900j:image

追手門をくぐり進んでいくと… 

(以降の撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter

f:id:shiki-japanculture:20190216122624j:image
f:id:shiki-japanculture:20190216122611j:image
f:id:shiki-japanculture:20190216122619j:image

春が楽しみな天守閣と枝垂れ桜!

f:id:shiki-japanculture:20190216122707j:image

弘前城は1611年、2代藩主津軽信牧公の時代に建てられました。

東北で現存する最古の天守閣です。

現在は、石垣の改修工事のためにいつもの場所からすこしお引っ越ししていますが、

おかげで今しか見られない貴重なショットも見ることができました。

 

はたなみ「ちなみに天守閣を動かす方法は「曳屋(ひきや)」と呼ばれます。」

 

↓↓弘前の公式 曳家動画↓↓

(弘前観光コンベンション協会 YouTubeより)

www.youtube.com

 

とっても広い弘前公園ですが、天守閣の広場にはとにかくオススメのスポット!

ここから見える、津軽富士こと岩木山が格別なのです。

f:id:shiki-japanculture:20190201070012j:image

そしてこれこそが曳き家をしている今しか見られない特別な絵!

天守閣と岩木山!!!

 

f:id:shiki-japanculture:20190216122856j:image

 

天守閣がいつもの場所に戻ったらこのツーショットは見られないのです。

 

 

カトリック弘前教会

弘前城を満喫したあとはこちらへ。

明治43年建造の歴史ある教会。

ロマネスク様式、木造モルタル作りの外観や外静謐な内装が美しいのはもちろんのこと、ここでは珍しいステンドグラスが見られます。

f:id:shiki-japanculture:20190201070109j:image

 

入り口に飾ってあったのは弘前伝統芸能「こぎん刺し」の十字架!
f:id:shiki-japanculture:20190201070134j:image

内装はこんな感じ。
f:id:shiki-japanculture:20190201070113j:image
f:id:shiki-japanculture:20190201070138j:image

 

この祭壇はオランダのアムステルダムにある聖トマス教会のものを譲り受けたそうです。なんと厳か…!

f:id:shiki-japanculture:20190216122431j:image

 

さてお待ちかねのステンドグラス。

上から下へ聖書のお話になっています。

(ちなみに隣のステンドグラスは下から上へという面白いデザイン)
f:id:shiki-japanculture:20190201070117j:image

そして最後はなんと…

f:id:shiki-japanculture:20190201070142j:image

弘前を表現!

 

あと個人的にちょっと珍しかったのが…

はたなみ「畳に椅子って新鮮」
f:id:shiki-japanculture:20190201070129j:image

 

 

○パティスリー ル・ショコラ

青森・弘前といえば忘れてはいけないのがリンゴ🍎!

そしてアップルパイ!!

弘前はアップルパイの街で、アップルパイマップも観光所にあります。

そのなかでもイチオシがこちら!

f:id:shiki-japanculture:20190216122456j:image

 アップルパイ(300円)※外税

 

サックサクのパイ生地に、しっかりとした食感がありつつも甘さ控えめで美味しいリンゴ(紅玉)がびっしり乗ったアップルパイ…上にはあんずジャムもかかってるんですって。

もう本当に美味!

 

そんな美味しいアップルパイも食べて大満足。

いよいよ青森ともお別れの時間となりました。

最後の最後、帰りの新青森駅ではこんなものを発見。

f:id:shiki-japanculture:20190201070546j:image

なんとも青森らしいボード!

なんとこのボード、フラッシュで撮影すると…

 

f:id:shiki-japanculture:20190201070542j:image

 

めっちゃ華やか!!

青森の夏を思わせてくれるボードでした。

 

帰りは弘前の地酒、華一風とおつまみでフリーズドライのリンゴを頂きながらのんびり帰りましたとさ。

f:id:shiki-japanculture:20190201070708j:image

 

 

今回の訪問スポット

弘前城(弘前公園)

www.hirosakipark.jp

一部有料区間あり

弘前城本丸・北の郭(天守閣のところ)

4月1日~11月23日 9:00~17:00

さくらまつり期間 7:00~17:00

※11月24日~3月31日は入場無料

 

大人 310円 

子供 100円

※団体料金・庭園などもセットになったお得なチケットなどその他の料金は

 上記Webページ「有料区間・料金」をご覧ください

 

 

カトリック弘前教会

www.sendai.catholic.jp

10:00~15:00

休館:日曜日

 

〇パティスリー ル・ショコラ

le-chocolat.sakura.ne.jp

9:00~19:00

休日:水曜日

TEL:0172-37-6761

〒036-8034 青森県弘前市大字徒町17-1

食べログ

https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2006223/

 

【珍道中】冬に桜!?弘前の旅〜ご利益ありまくり!?編

弘前の旅2日目。

ホテルは「天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前」に宿泊。

夜だけでなく朝から温泉を満喫し、朝御飯には郷土料理が盛りだくさんなバイキング。

朝から大満足!

 満たされたところでいざ昼の弘前探索へ出発!!

 

↓↓訪問場所の地図↓↓

 

goo.gl

 

⑦最勝院

東北最古の五重塔の残るお寺です。

f:id:shiki-japanculture:20190201065521j:image

f:id:shiki-japanculture:20190127075341j:image

 (写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter

 

はたなみ「春には桜と五重塔のコラボが見られます。この手前の気に花が咲く!」

f:id:shiki-japanculture:20190127075618j:image
f:id:shiki-japanculture:20190127075610j:image
f:id:shiki-japanculture:20190127075622j:image

いろんな神様やお地蔵さんがたくさんいらっしゃいます。

 

 

はたなみ「そしてなんとここは……狛犬ではなく「こまウサギ」!!!」

f:id:shiki-japanculture:20190127074837j:image
f:id:shiki-japanculture:20190127074842j:image

 

はたなみ「おしりもキュート」

 

f:id:shiki-japanculture:20190127074909j:image

 

御手水も面白いです。鬼が支えてる。

f:id:shiki-japanculture:20190127075309j:image

 (写真撮影:ながやん@徒然カメラ (@nagayan370528) | Twitter

 

お水を出している龍の傍らには小さい蛙さんが。

f:id:shiki-japanculture:20190127075257j:image

(蛇に睨まれているどころの騒ぎではない)

 

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と自然を楽しめる寺院ですが、

冬ならではの姿も見られました。

f:id:shiki-japanculture:20190127075428j:image
f:id:shiki-japanculture:20190127075425j:image

 

 

 

⑧八坂神社

最勝院のお隣には八坂神社もあります。

 

f:id:shiki-japanculture:20190127075523j:imagef:id:shiki-japanculture:20190127075939j:image

 

ここの狛犬ちゃんはやや困り顔でキュートでした。

はたなみ「これまたおしりがキュート♡」

f:id:shiki-japanculture:20190127075724j:image
f:id:shiki-japanculture:20190127075720j:image

 

 

最勝院を出て稲荷神社を通りすぎ、お次は・・・

 

⑨袋宮寺

 奥にたたずむ小さなお堂。

そのなかにはなんと!6mを越える巨大な十一面観音様!!

f:id:shiki-japanculture:20190127080011j:image
f:id:shiki-japanculture:20190127080014j:image

とりあえず大きすぎて写真にとれません。

 

ちなみに入り口がしまってても自由に開けて入って大丈夫です。

結構扉が重いので一瞬、あれ?これ不法侵入?みたいな気分になりますが大丈夫です。

 

ご利益スポットたくさん。

そしていよいよ旅の大詰め…

次回は再び、弘前のシンボルへ。

 

今回の訪問スポット

〇天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

www.hotespa.net

金剛山 最勝院

www15.plala.or.jp

 

〇八坂神社

www.aotabi.com

 

〇袋宮寺
www.hirosaki-kanko.or.jp

【珍道中】埼玉 あしがくぼの氷柱

今回はこちらに行ってきました!

 

○あしがくぼの氷柱(つらら)

埼玉県秩父郡横瀬町の地元の方々によって創られた幻想的な氷の世界。

JR芦ヶ久保駅から徒歩10分ほどの好アクセス!

1月5日〜2月24日まで見られます。

※ライトアップは金・土・日・祝のみ

 

 ↓↓横瀬町観光Webサイト↓↓

http://www.yokoze.org/shisetsu/hyoutyuu/

※最新情報は こちらから(あしがくぼの氷柱2019(最新の道路状況)

 

はたなみ「いざ!!」

ふっちー「おなかすいたー(・▽・)」

はたなみ「……」

 

①道の駅 果樹公園 あしがくぼ

まずは腹ごしらえ。

駅の目の前にある道の駅で秩父の名物を頂きました!

 

f:id:shiki-japanculture:20190130014431j:image

わらじカツ丼 800円

 

f:id:shiki-japanculture:20190129200122j:image

みそポテト(2本) 350円

 

ふっちー「わらじカツのタレが甘めの味付けで、九州育ちの私にはたまらん!ボリューミーで大満足♪ご馳走様でした!」

はたなみ「みそポテトの甘みそ、めっちゃ美味しい(*˘︶˘*)」

 

②あしがくぼの氷柱

お腹も膨れ、いざ氷柱を見に出発!

横瀬駅から徒歩10分ほどで迫力ある氷たちに出会えます。

 ふっちー「とりあえず、人の流れについて行けば着くね(o^^o)」

f:id:shiki-japanculture:20190129200133j:image

f:id:shiki-japanculture:20190129201806j:image

 

youtu.be

 

 

途中には、触れる「おさわり氷柱」も!

f:id:shiki-japanculture:20190129200152j:image

 

さらに少し進むと幻想的な世界が広がっていました。

f:id:shiki-japanculture:20190130015208j:image
f:id:shiki-japanculture:20190130014622j:image

f:id:shiki-japanculture:20190130014631j:image
f:id:shiki-japanculture:20190129200304j:image

f:id:shiki-japanculture:20190129200309j:image

はたなみ「これはすごい…!」

ふっちー「 規模が思ってたより大きい!氷柱でっかい!!氷柱なんて見慣れないからテンション上がりまくりだよ…!」

 

 

ライトアップの色が変わるとこんなファンタジーな景色に…

f:id:shiki-japanculture:20190129201903j:image

はたなみ「モンスター出てきそう」

 


f:id:shiki-japanculture:20190129200410j:image

ふっちー「これゲームのラスボスと闘う場所だよね?」

 

道の途中にはこんなつぶやきが。

探してみてね。

f:id:shiki-japanculture:20190129200421j:image

 

道なりに登っていき、たどり着いた頂上には薪ストーブが!

温かい飲み物も購入できます。

薪ストーブのパチパチとはぜる音で身も心もあたたまる瞬間……。

 この頂上から見る氷柱も絶景でした。

f:id:shiki-japanculture:20190129200528j:image

 

頂上に登って終了かと思いきや、なんと反対側の道に見どころポイントが。

名前はなんと…

 

f:id:shiki-japanculture:20190129201930j:image

2人「「最強の氷柱…!!!」」

 

 

この近さと迫力、確かに最強…!!!

youtu.be

 

f:id:shiki-japanculture:20190129202034j:image
f:id:shiki-japanculture:20190129202038j:image
f:id:shiki-japanculture:20190129202030j:image

 

最強の氷柱ゾーンで奇跡の一枚。

 

はたなみ「ゴジラの襲撃…」

f:id:shiki-japanculture:20190129202102j:image

 

 

武甲温泉

氷柱を堪能した後は、冷えた体を温めるべくお隣の横瀬駅にある温泉、武甲温泉へ!

 

横瀬駅から徒歩15分程のところにある温泉で、あしがくぼの氷柱開催期間の土日祝は無料シャトルバスも出ています。

 

はたなみ「はしゃぎすぎて写真とるの忘れてたー!」

ふっちー「お風呂の雰囲気はこんな感じだよ☆」

 ↓↓武甲温泉 Webページより↓↓

お風呂のご案内 | 秩父湯元 武甲温泉

 

疲労回復や神経痛・関節痛など基本的な温泉の効能はもちろん、

名物の炭酸泉は美肌効果&リラックス効果も!

お風呂上がりのおとも、ビン牛乳もありましたよ。

 

美しい氷柱を堪能した後にぜひどうぞ!

 

幻想的な氷の世界に美味しい名物、温かい温泉と大満足な一日でした!

 

はたなみ「お土産も買っちゃった!」

ふっちー「もう食べたい…」

はたなみ「お土産じゃなくなるから駄目。」

f:id:shiki-japanculture:20190130021030j:image

 

 今回の訪問スポット

〇あしがくぼの氷柱

www.yokoze.org

 

1/5~2/24

月曜日~木曜日:午前9時~午後4時

金曜・土曜・日曜・祝日:午前9時~午後8時

※ライトアップ点灯は日没から(午後5時半ころから)

入場:300円(中学生以上)

※地元のボランティアの方による、甘酒また横瀬産紅茶1杯サービス。

※飲み物のサービスは午後4時まで。

 

 〇道の駅 果樹公演あしがくぼ

www.yokoze.org

 

武甲温泉

www.buko-onsen.co.jp

営業時間:10:00~22:00

一般(中学生以上):700円

小学生以下:400円

※土日祝+100円

※それ以外の価格は上記ページをご覧ください